刷毛なんてどれも同じじゃないの?と思う方も多いと思いますが、刷毛にも塗料と同じように多くの種類がございます。
そこで、刷毛の形状と使われている毛の種類について説明させて頂きます。
【刷毛の形】
★筋交い(スジカイ)バケ
一般的に使用されている筋が斜めになっている刷毛。
細かい部分が塗りやすく、ハケの主流になっています。
★平バケ
ハケ先が平らで幅が広い刷毛。
主に平らな面や比較的大きい面積を塗る際に適しています。
★寸胴バケ
ハケ先がぶ厚く、毛の量も多い刷毛。
粘性の高い塗料を引き伸ばして塗るのに最適です。
【刷毛によく使用される主な毛材】
★馬毛
ハケの毛材として使用頻度も高い。塗料の含みはヤギと豚毛の中間で適切な腰があります。
★豚毛
毛質が太く毛腰が非常に強く毛先が柔らかいため粘土の低い防虫防腐剤の木部塗装に最適です。
★山羊毛
上記2つよりも塗料の含みがよく、毛質が柔らかいためハケ目が残りにくくなります。
★化学繊維
PP・PBT・ナイロン・アクリルなどがあり、それぞれの特徴を活かし組み合わせる事によって速乾性塗料や溶剤などに対応します。
以上が刷毛の形状と使われている毛の種類になります。
刷毛の他にはローラーやコテバケがございます。刷毛に比べてローラーの方がムラなく簡単で早く塗れるため、ローラーを使う職人が多いです。。また、ローラーよりもスピードは落ちるが、ハケ目もなくきれいに仕上げられるコテバケは平らな面に塗る場合にとても適しています。
塗装用具にも種類が多くあるのでいろいろと見てみてください。